福島県立安積中・福島県立会津学鳳中を目指す小学生対象 福島県立安積中学校は2025年度開校予定の福島県立の併設型公立中高一貫校です。 「福島県立会津学鳳中学校」は、2007年(平成19年)に開校した福島県立の併設型中高一貫校です。 『安積中・学鳳中突破模試』は安積中や会津学鳳中を目指す小学生のみなさんをサポートする模試です。
2025年9月21日 (日)
対 象 | 小学4・5・6年生 ※小4は郡山会場のみ実施 福島県立の併設型中高一貫校「福島県立安積中」や「福島県立会津学鳳中」を目指す方はもちろん、実力を試すテストとしてもぜひご参加ください。 |
---|
時間 |
小学6年生
10:00〜13:10(9:30開場) 小学4・5年生 14:30〜17:40(14:00開場) ※小4は郡山会場のみ実施 |
---|
模試会場 |
郡 山 会 場
小4・5・6対象
けんしん郡山文化センター (住所:郡山市堤下町1-2) 会津若松会場 小5・6対象 進学プラザ 会津若松駅前校 (住所:会津若松市駅前町8-21 栗林ビル2F) |
---|
内 容 | 7月までに学習した内容と知識を活用する応用問題 |
---|
福島県立安積中や福島県立会津学鳳中を目指す、小学4・5・6年生を対象とした『安積中・学鳳中突破模試』の開催が決定しました。
申込みは7/22(火)15:00より受付開始いたしました。
満席となった場合には、追加会場のご案内もしくは受付終了となります。
福島県立安積中・福島県立会津学鳳中を目指す小学生のための
公立中高一貫校 対策模試
出題形式に沿った試験内容で外部会場にて実施する
本番さながらの模試
模試申込者の保護者対象に「保護者説明会」を同日開催!
入学者選抜の分析や最新の教育情報をお話しします。
基礎力の確認と発想力
公立中高一貫校適性検査の対策の準備段階として、これまでに学習した内容の定着と、
知識に頼らない自由な発想力を見る問題を出題
7月までに学習した内容と知識を活用する応用問題
《検査1:数量や図形に関する力をみる問題》
《検査2:言語に関する力をみる問題》
※小5・6は英語も含まれます
《検査3:自然や社会に関する力をみる問題》
対象 | 小学4・5・6年生 |
---|---|
実施日 | 2025年9月21日(日) |
時間 ※学年によって時間が異なりますので、ご注意ください。 |
小学6年生
10:00〜13:10(9:30開場) 小学4・5年生 14:30〜17:40(14:00開場) ※小4は郡山会場のみ実施 |
会場 |
|
受検料 | 無料 |
持ち物 | ・筆記用具
|
入室 | 9:30〜10:00 |
---|---|
出欠確認と説明 | 10:00〜10:10 |
検査1 (45分) |
10:10〜10:55 |
検査2 (60分) |
11:05〜12:05 |
検査3 (45分) |
12:15〜13:00 |
※解答・解説を配布して13:10ごろ終了。
入室 | 14:00〜14:30 |
---|---|
出欠確認と説明 | 14:30〜14:40 |
検査1 (45分) |
14:40〜15:25 |
検査2 (60分) |
15:35〜16:35 |
検査3 (45分) |
16:45〜17:30 |
※解答・解説を配布して17:40ごろ終了。
「福島県立安積中学校」は、2025年(令和7年)4月に福島県立の併設型中高一貫校として開校しました。通学区域は福島県全域で、中学校の募集定員は60名です。開校初年度の今年は、307名が志願し、志願倍率5.12倍でした。
「福島県立会津学鳳中学校」は、2007年(平成19年)に開校した福島県立の併設型中高一貫校です。中学校の募集定員は前年の90名から、60名に削減となり、今年は146名が志願し、志願倍率は2.43倍でした。
※両校とも併設型ですので中等教育学校とは異なり、高校からの入学生も募集します。(参考:福島県教育委員会ホームページ)
さらに詳しい情報をお知りになりたい方は、ぜひ協賛塾にご相談ください。各県の公立中高一貫校に多くの合格実績がある、協賛塾の進学プラザグループが情報提供いたします。
[ 2025年 進学プラザグループ合格実績 ]
■福島県立安積中学校 36名
(定員60名のうち6割が進プラ生)
■福島県立会津学鳳中学校 17名
(定員60名のうち4分の1以上が進プラ生)
■宮城県立仙台二華中学校 67名
(定員105名のうち6割以上が進プラ生)
■山形県立東桜学館中学校 66名
(定員99名のうち3分の2が進プラ生)
■札幌市立札幌開成中等教育学校 98名
(定員160名のうち6割以上が進プラ生)
■茨城県立並木中等教育学校 88名
(定員160名のうち過半数が進プラ生)
※記載の合格者数は、受験学年時に進学プラザグループに塾生として通っていた生徒のみの実績です。
春期・夏期・冬期講習などの短期講習を受講したのみの講習生や、各種模試を受験したのみのテスト生は含めておりません。
対象 | 今回の模試申込者の保護者様
|
---|---|
実施日 | 2025年9月21日(日) |
時間 |
小学6年生
※小4は郡山のみ 14:30~16:00 |
会場 (模試会場と同じ) |
|
内容 |
・福島県立中学校の令和7年度入学者選抜の分析と令和8年度入学者選抜の最新情報 |
郡山会場
郡山市堤下町1-2(大きな地図で見る)
【JR「郡山駅」から徒歩15分・福島交通バス停「市民文化センター」下車】
※駐車場をご利用の際は「郡山市麓山地区立体駐車場(麓山サンサン駐車場)」をご利用ください。
(2時間まで無料ですが、その後は30分ごと100円になります。詳細は、けんしん郡山文化センターのホームページをご覧ください)
会津若松会場
会津若松市駅前町8-21 栗林ビル2F(大きな地図で見る)
※会津若松会場の教室の駐車場は、イベント当日はご利用できません。
公共の交通機関をご利用いただきますようご協力お願いします。
確認メールは自動送信になっております。ご入力いただいたメールアドレスが誤っているか、迷惑フォルダ(スパムメールフォルダ等)に仕分けされていることが考えられます。下記をご確認の上、もう一度、正しい設定で申込登録をお願いします(重複登録の場合は最新の登録が採用されます)。
申込入力前に、登録するお客様のアドレスで「fukushima@toppamoshi.jp」からのメールが受信できるように、設定済かどうかご確認お願いします。登録のアドレスは、できるだけPCアドレスでご登録お願いします。 PCアドレスでも、迷惑フォルダ・スパムフォルダに振り分けられる可能性もありますので、 念のため、申込後はそのフォルダもご確認ください。
〔携帯電話のアドレスで登録される場合には、以下の設定をしてください〕